技能実習生採用のメリットとデメリットについて

チョー

こんにちは、こちらの記事では海外人材の今について書いています。

是非、気になる方は一読お願いします!

技能実習制度は開発途上国に日本の技術を確実に移転させ、経済発展を促すことを目的とされた制度です。

近年では、滞在している外国人のうち、この「技能実習」という在留資格を取得した外国人が高い割合を占めています。

また、日本国内では技能実習生を採用する企業も増えています。そのため、今回は技能実習生を採用する際のメリットとデメリットをご紹介します。


そもそも技能実習制度とは?

まず、技能実習生のメリット・デメリットをご紹介する前に、そもそも技能実習制度とはなんなのかをご説明します。

目的

技能実習制度とは、在留資格の一つで、発展途上国の人材に日本の技術を教え、母国に持ち帰り発展に役立ててもらうというものです。

厚生労働省によると、「技能実習制度は、我が国で開発され培われた技能、技術又は知識の開発途上地域等への移転を図り、その開発途上地域等の経済発展を担う「人づくり」に協力すること」を目的としています。

また、技能実習はあくまで、外国人を研修生と位置づけ、雇用の対象ではありません。そのため、日本の人手不足を補填するために雇用されることはゆるされていません。

受け入れ方法

大きくは「企業単独型」と「団体監理型」方式に分けられます。

この「団体監理型」方式とは事業組合や商工会などの団体が技能実習生を受け入れて事業実習をするという方式です。この団体監理型では、海外の送り出し機関と提携関係を持っている監理団体からしか実習生を受け入れることができません。

一方で、「企業単独型」とは、日本の企業等が海外の現地法人や関係企業、取引先企業の職員を直接受け入れて技能実習を実施する方式です。この方式では実習生の管理を全て自前で行う必要があるため、主に大企業が採用する方式になります。

期間

次に在留できる期間です。

これは技能実習には「技能1号~3号」までの区分があり、この区分によって在留期間は異なりますが、最長で5年になります。

受け入れ可能な職種

受け入れ可能な職種・業種が定められています。

主に農業関係、漁業関係、建設関係、食品製造関係、繊維・衣服関係、機械・金属関係でありました。

こちらについてはより詳しく知りたい方はこちらのJITCOのサイトをご参照ください。

メリットについて

それでは、実際に技能実習生を採用することでどのようなメリットがあるのかを見ていきましょう。

①企業内の活性化

技能実習制度で、来日する外国人の多くが若者で日本の技術を学ぶために意欲的で向上心にあふれた方が多いです。

そのため、そのようなやる気のある若者によって、他の従業員のモチベーションアップにつながり、企業全体の活性化がもたらされます。

技能実習生と従業員でお互いを高め合う関係性は、企業全体の生産性とスキルアップのさらなる向上を望めます。

②企業の国際貢献、販路の拡大を実現

企業が多くの技能実習生を受け入れることで、対外的に国際貢献をしていることをアピールすることができます。

そもそも技能実習制度の目的は開発途上国における技術移転を通した、国際貢献です。そのため、しっかりとしたルールに基づいて技能実習を行えば、国内外でイメージアップを図ることができます。

また、技能実習生が実習を修了し、母国に帰ったあとでも友好的な関係を築いていれば、その後、海外進出を考えた際に何かしらのサポートも受けられるかもしれません。そのため、技能実習生を受け入れることは、優秀な人材とのコネクションを確保が期待できるかもしれません。

③優秀な人材の確保

技能実習生として、来日したいと思う外国人は数多くいます。そのため実習生とは言えども、高い倍率を越えて、日本に来ているので優秀な若者が多いです。

技能実習生はあくまで研修という立場で、労働力の補填としては扱えませんが、技能実習を修了した後に、特定技能という在留資格に移行できる場合があります。この特定技能は人手不足の業界へと即戦力の人材を供給するという目的なので、労働力として扱うことができます。

デメリットについて

それでは、次に技能実習生を採用することのデメリットにも見ていきましょう。

①技能実習生を受け入れる手続きに手間がかかる

技能実習生を受け入れる際には、多くの手続きがあり、少々煩雑であることがデメリットとしてあげられます。

技能実習生を受け入れるには、監理団体への申請や技能実習計画の提出、在留資格や就労ビザの申請、加えて国によっては他に手続きが必要な場合があります。

このように、少々煩雑で多くの手続きを踏む必要があるため、なかなか技能実習生の受け入れができない企業様も少なくないかと思います。

②コミュニケーションの問題

やはり、この言葉や文化の違いによりコミュニケーションの問題は大きなデメリットになりえます。

技能実習生もある程度日本語や日本文化について、学んでから来日しますがどうしてもコミュニケーションが円滑に進めずに、業務上のミスをしてしまったり、技能実習生が孤立してしまい、失踪に繋がるといった問題があります。

まとめ

ここまで見てきたように、技能実習生を受け入れる際には、大きなメリットもありますが、一方ではデメリットも生じてしまいます。

ですが、デメリットと思われる問題は、改善できる点も多く企業の努力次第という面もあります。

そのため、メリット・デメリットを把握した上で技能実習生を受け入れるかどうかを判断しましょう。

参考

http://www.ite-kk.com/meritto.html

https://xn--rbtx3nwrr97jxmb.jp/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88/

https://www.jitco.or.jp/ja/regulation/occupation.html#section_4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です